11月15日
北川班、鎌田です。
土日あたりから雪が本格的に降り始めました。住んでいる地域の路面は真っ白です。
おかげで学校に通うのも大変です。
エンジンシステム研究室には、鎌田がもう一人います。(もう一人は登坂班の鎌田)
なので、私の自己紹介を少しします。
北川班の鎌田です。空知あたりの地域に住んでいます。なので、遠距離通学です。
ゼミに配属し、しばらくして、なぜか「かっとび番長」と呼ばれています。
今日の活動は、あまりうまくできませんでした。
来週から、頑張りたいなと思います。以上、北川班の鎌田でした。
11月5日
登坂班,梁瀬です.
プロ野球の東北楽天イーグルスが
球団創設9年目で初の日本一になりました.
今季24勝0敗1Sの成績で優勝に貢献した
田中選手ですが,来年メジャーに挑戦するといわれています.
田中選手ならメジャーでも活躍すると思います.
10月31日
北川班、鈴木です。
今日は石英管をずっと焼いてました。
昨日は時間がかかりながらも焼けていたのに
今日はちっとも進みませんでした。
明日頑張りたいと思います。
10月28日 登坂班の松浦です。
今日はセーフティラリーがあり、先生方を含めた研究室生全員が無事故無違反を達成できました。セーフティラリー達成の記念品はフェイスタオル二枚組で、登坂班の研究室にはちゃんとした手拭きタオルがなかったから丁度良かったです。
10月21日
北川班の櫻澤です.
先週の金曜日に院生の渋谷さん,北川班の畠,他のゼミ生と一緒にGT5のオンライン対戦を行いました.最初は,皆さんとても白熱したバトルを繰り広げていましたが,時間が経過するにつれて疲れが出て車の挙動が・・・・・
ですが,とても楽しかったのでまた対戦したいなと思っています.
10月17日
登坂班の村田です。
昨日の台風はひどかったです。雨風がひどく、交通機関の麻痺
さらに旭川、釧路、帯広ではなんと雪が降ったそうな…………。
寒いです。寒いのは嫌いです。
寒い日は布団に包まるかコタツに引きこもるのが一番です。
昨日ゼミ長の斎藤がゲームの話をしていたので俺もここでちょっとしたゲームの話でも。
取り敢えず今3DS本体と「モンスターハンター4」が欲しいです。
周りはポケモンかモンハンかと賑わっている中で指をくわえて見ています。
布団に包まるかコタツに引きこもるに加え、枕を涙とよだれで濡らす日々も続きそうです。
しかし、お金がないんです。週土日しかバイトを入れていない現状でゲーム機本体とソフトを買うのは非常に困難です。
温度だけでなく懐も寒い今日この頃、気が早いかもしれないけど早く春を迎えたいです。
10月16日
ゼミ長の斎藤です。
最近、修士の先輩が内定式に買ってきたお土産の「きしめんパイ」が心の救いな今日この頃です。
本日、10年に一度と言われる台風が接近し終始悪天候が続き最高気温も7℃と寒い日となりました。
趣味のバイクもそろそろシーズンオフかと思うと寂しいです。(愛車は持病のクーラント漏れを起
こしガレージで休養中)

肌寒い季節にバイクはガレージに引きこもりなら、オーナーである私も10月12日に発売された
「ポケットモンスターX・Y」にハマり引きこもりがちになっています。
発売日に札幌駅のポケモンセンターに2時間並び手に入れ、現在ではストーリー終盤まで進めて
数年ぶりに廃人(ポケモンをやり込む人間の総称)へ舞い戻ろうとしています。
今回は、努力値をリセットするアイテムがあることから性格が合格な旅パも再利用していこうかと
考え厳選の負担を減らす予定ですが、結局育て屋さんの前で何千往復もするのは言うまでもないんでしょうがね・・・

そういえば、ずっと止まっていた「TAMIYA 1/32 10式戦車」が完成しました。
塗装に非常に苦労しましたが、墨入れやウェザリングなどにこだわれてなかなかの出来になりました!
積みプラモは残り、1/48の航空自衛隊スターファイターやファントムE-J改に続き
大ボスのこいつが・・・

卒業までに完成すんのかなぁ・・・
2013/10/08
初めまして。25年度ゼミ生の畠と申します。
なんやかんやでやっと日記スタートと相成りました。
ゼミ生紹介も刷新し、なんとか形になったかなと思っております。
こんな昼間に更新しておりますが、昼休みのわずかな時間でやらせてもらってたりします。
今年度もこんな感じですがどうぞよろしくお願いします。
では。
|